「歳を取るにつれ一年が早く過ぎる。」と諸先輩方が申しておりましたが、何となくわかる気がきます。(汗)
さ、さて!今日は豚肉では無く、烏賊の生姜焼きを作ります。

烏賊の生姜焼き
今日は冷凍の烏賊を使いました。生の烏賊の場合は、下ごしらえ時に軟骨等で怪我をされないように注意して下さいね。
烏賊の生姜焼き 用意する材料
烏賊(冷凍の物) | : | 1杯分位 | |
玉ねぎ | : | 1個 | |
★醤油 | : | 大さじ2 | |
★酒 | : | 大さじ2 | |
★みりん | : | 大さじ1 | |
★砂糖 | : | 小さじ1 | |
★おろし生姜 | : | 大さじ1 | |
おろしにんにく | : | 大さじ1 | |
オリーブ油 | : | 大さじ1 |

烏賊の生姜焼き 作り方
(1) 先に★の調味料を合わせます。(2) 冷凍の烏賊は解凍して(1)の合わせ調味料に15分程漬けておきます。
(3) フライパンを熱してオリーブ油を引き、にんにくを炒めます。
(4) にんにくの香りが立ったら串切りにした玉ねぎを炒めます。
(5) 玉ねぎに透明感が出てきたら(2)の烏賊を取り出し、玉ねぎと共に炒めます。
(6) 烏賊の色が変わったら残った合わせ調味料を入れて、サッと炒めて出来上がり。
烏賊は炒めすぎると硬くなるので注意して下さいね。

ミックスビーンズのサラダ
パウチ入りのミックスビーンズと、たくさん買ってきた「道の駅いながわ」のお野菜を使って簡単サラダを。 お好みのドレッシングでどうぞ。
はるさめの甘辛醤油炒め
次女のリクエストで購入したケンミンの冷凍食品です。このままお皿に乗せて電子レンジに掛けれます。ケンミンはビーフンが特に有名で、子供の頃よく母が作ってくれましたが、今はこういう商品もあるので便利ですね。
子供が好きそうな味です。次女はご飯に乗せて食べてました。
では、Yのお気に入りのゆず割りと共に。いただきま〜す!
今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !

にほんブログ村


もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!