「和風なパスタが食べたい!」と言ったら、Yが作ってくれました。
寒い日にぴったりの「和風あんかけパスタ」です。柚子をたっぷり使って風邪予防にも!
茄子とベーコンの和風あんかけパスタ 柚子風味
調べてみると、ビタミンCは柑橘類の中でもトップクラスなようです。香りも良いのでお料理に使うとランクが上がりますね。茄子とベーコンの和風あんかけパスタ 柚子風味 用意する材料(3人分)
ベーコン(塊) | : | 100g | |
玉ねぎ | : | 1/2個 | |
茄子 | : | 1本 | |
柚子 | : | 適量 | |
★出汁 | : | 150cc | |
★酒 | : | 50cc | |
★醤油 | : | 小さじ1/2 | |
★塩 | : | 適量 | |
輪切り唐辛子 | : | 適量 | |
オリーブ油 | : | 大さじ2程度 | |
水溶き片栗粉 | : | 大さじ1程度 |
■パスタ■
パスタ(乾麺) | : | 450g | |
水 | : | 5L程度 | |
塩 | : | 大さじ2 | |
おろしにんにく | : | 大さじ1 | |
パスタの茹で汁 | : | 100cc程度 |
茄子とベーコンの和風あんかけパスタ 柚子風味 作り方
(1) ベーコンは1cm位の角切り、玉ねぎはみじん切りに、茄子は小ぶりの乱切りにします。(2) フライパンを熱してオリーブ油を引き、おろしにんにくと輪切り唐辛子を炒めます。
(3) にんにくの香りが立ったら玉ねぎを炒めます。
(4) 玉ねぎが半透明になってきたらベーコンを入れて炒め、別皿に一旦移します。
(6) 次に茄子を入れて炒めます。茄子は油をよく吸うので足らなかったら少し足してください。
(7) 茄子がしんなりしてきたら、(5)を戻し、★を加えて味を調え、蓋をして10分程度煮込みます。
(8) 最後に水溶き片栗粉を回し入れて、少しとろみが付いたらソースの完成です。
(9) パスタを茹でます。茹で上がる直前に茹で汁を計量カップ等に100cc程度取ります。
(10) パスタを湯きりする前にパスタを炒める準備をします。フライパンを熱して、オリーブ油を引き、にんにくを炒めます。にんにくの香りが立ったら、湯きりしたパスタと茹で汁を入れて軽く炒めます。
(11) あとは器に盛り付け、ソースを掛け、ゆずの皮を細かくカットして散らしたら出来上がり。
玉ねぎたっぷりスライストマト
スライストマトの上に、レモン汁・塩・胡椒で味付けたみじん切りの玉ねぎを乗せてコールスロードレッシングを掛けました。我が家では人気の簡単サラダです。では、チューハイも柚子割で! いただきま〜す!
適当に作ったらしいけど、かなりおいしぃ〜。次女も気に入ったようです。
クリスマス料理やおせち料理に飽きたら、こんな和風パスタも良いかもしれませんよ。
今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !
にほんブログ村
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!