2016年02月10日(Wed)

icon 今日の晩御飯/とろとろふわふわ「鶏肉と冬瓜のトマトとろみスープ煮」。とっておき熱々スープでホッとしよう。


 
頑張って更新しています。皆様の応援よろしくお願いします。
 
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
 
 
 
point iconpoint iconスポンサードリンク


昨年ご近所さんから頂いたすっごく大きな冬瓜ですが、先月「冬瓜と厚揚げの煮物」に使って、まだ残りが冷凍庫に・・・。

中々使う機会が無く、さすがにこのままでは勿体無いので「鶏肉と冬瓜のトマトとろみスープ煮」を作りました。
もう春に向かっているとは言え、まだまだ寒い2月。とろみを付けたスープで温まりましょう。
640_k160210 (9).JPG

point iconpoint icon鶏肉と冬瓜のトマトとろみスープ煮 用意する材料(4人分)

鶏もも肉:2枚
冬瓜:600g位
玉ねぎ:1個
ミックスベジタブル:100g
トマト缶:1個
★ブイヨン(固形):4個
★塩:大さじ1/2
★水:700cc
★ローリエ:2枚
★おろし生姜:少々
おろしにんにく:大さじ1/2
輪切り唐辛子:適宜
オリーブ油:適宜
水溶き片栗粉:50cc (片栗粉大さじ1~2位)
粉チーズ:お好みで

point iconpoint icon鶏肉と冬瓜のトマトとろみスープ煮 作り方(4人分)

(1) 冬瓜は下茹でをしてザルに上げておきます。鶏肉は一口サイズに切り、玉ねぎは1cm幅位に切ります。
640_k160210 (1).JPG

(2) フライパンを熱してオリーブ油を引き、にんにくと輪切り唐辛子を炒めます。にんにくの香りが立ったら鶏肉を炒めます。
640_k160210 (3).JPG

(3) 鶏肉が色付いてきたら玉ねぎを加えて炒め、玉ねぎに透明感が出てきたら鍋に移します。
640_k160210 (4).JPG

(4) (3)を入れた鍋に冬瓜とミックスベジタブル、★を加えて煮込みます。
640_k160210 (5).JPG

(5) 煮立ってきたらトマト缶を加え、更に煮込みます。
(6) 冬瓜がお好みの硬さになったら水溶き片栗粉を加え、とろみが付いたら出来上がり。
お好みで粉チーズや、とろける系のチーズを掛けると美味しいです。
640_k160210 (7).JPG
熱々のふわとろ冬瓜も美味しいですよね。お好みで生姜をたっぷり入れて、とろみも利かせれば風邪予防にもなります。
冬瓜は夏野菜なので身体を冷やす効果もありますが、ダイエット効果も高く美容にも良いとされるので、ぜひ食べたい野菜です。

point iconpoint icon野菜たっぷりポテトサラダ

お惣菜ですが、盛り付け直してバジルソースを掛けると・・・華やかなポテトサラダになりました。
640_k160210 (8).JPG


では粉チーズをたっぷり掛けて・・・冷めないうちに、いただきま〜す!
640_k160210 (6).JPG


今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !

美味しそうに思えたら下ボタン↓をポチッて応援して下さいまし。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


にほんブログ村

point iconpoint iconスポンサードリンク


もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!
posted by Y&K at 19:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメとレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


スポンサードリンク



 
Copyright © 2015-2016 Married couple smiles tearfully together All Rights Reserved.
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。