中々使う機会が無く、さすがにこのままでは勿体無いので「鶏肉と冬瓜のトマトとろみスープ煮」を作りました。
もう春に向かっているとは言え、まだまだ寒い2月。とろみを付けたスープで温まりましょう。

鶏肉と冬瓜のトマトとろみスープ煮 用意する材料(4人分)
鶏もも肉 | : | 2枚 | |
冬瓜 | : | 600g位 | |
玉ねぎ | : | 1個 | |
ミックスベジタブル | : | 100g | |
トマト缶 | : | 1個 | |
★ブイヨン(固形) | : | 4個 | |
★塩 | : | 大さじ1/2 | |
★水 | : | 700cc | |
★ローリエ | : | 2枚 | |
★おろし生姜 | : | 少々 | |
おろしにんにく | : | 大さじ1/2 | |
輪切り唐辛子 | : | 適宜 | |
オリーブ油 | : | 適宜 | |
水溶き片栗粉 | : | 50cc (片栗粉大さじ1~2位) | |
粉チーズ | : | お好みで |

鶏肉と冬瓜のトマトとろみスープ煮 作り方(4人分)
(1) 冬瓜は下茹でをしてザルに上げておきます。鶏肉は一口サイズに切り、玉ねぎは1cm幅位に切ります。(2) フライパンを熱してオリーブ油を引き、にんにくと輪切り唐辛子を炒めます。にんにくの香りが立ったら鶏肉を炒めます。
(3) 鶏肉が色付いてきたら玉ねぎを加えて炒め、玉ねぎに透明感が出てきたら鍋に移します。
(4) (3)を入れた鍋に冬瓜とミックスベジタブル、★を加えて煮込みます。
(5) 煮立ってきたらトマト缶を加え、更に煮込みます。
(6) 冬瓜がお好みの硬さになったら水溶き片栗粉を加え、とろみが付いたら出来上がり。
お好みで粉チーズや、とろける系のチーズを掛けると美味しいです。
熱々のふわとろ冬瓜も美味しいですよね。お好みで生姜をたっぷり入れて、とろみも利かせれば風邪予防にもなります。
冬瓜は夏野菜なので身体を冷やす効果もありますが、ダイエット効果も高く美容にも良いとされるので、ぜひ食べたい野菜です。

野菜たっぷりポテトサラダ
お惣菜ですが、盛り付け直してバジルソースを掛けると・・・華やかなポテトサラダになりました。では粉チーズをたっぷり掛けて・・・冷めないうちに、いただきま〜す!
今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !

にほんブログ村


もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!