2016年02月16日(Tue)

icon 今日の晩ご飯/スキレットで作る、「カレイの煮付け」と「牡蠣の味噌煮」、DANTEノヴェッロで「タコのカルパッチョ」を添えて。酒好きにはたまらない黄金トリオで晩酌を。


 
頑張って更新しています。皆様の応援よろしくお願いします。
 
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
 
 
 
point iconpoint iconスポンサードリンク


今日の晩御飯は、魚介料理3品。
スキレットで「カレイの煮付け」と、ミニスキレットで「牡蠣の味噌煮」、そして「タコのカルパッチョ」です。
「お〜日本酒だ〜!」と大喜びしているのはY。でも、白ワインとも相性良さそうですね。簡単に出来るのでぜひどうぞ。

point iconpoint iconスキレットで作る、「カレイの煮付け」

スキレットは蓄熱効果も高く、均一に火が通るので、短時間煮るだけで美味しい煮付けが出来上がります。
640_k160216 (9).JPG

point iconpoint iconスキレットで作る、「カレイの煮付け」 用意する材料

カレイ(切り身):3切れ
生姜:少々
輪切り唐辛子:少々
醤油:大さじ4
みりん:大さじ4
:大さじ4
砂糖:小さじ1
インゲン:少々

point iconpoint iconスキレットで作る、「カレイの煮付け」 作り方

(1) カレイの切り身のぬめりや汚れを酒か水で洗い流します。
ザルに入れてお湯をかけるか、お湯にサッと潜らす「霜降り」をするのも効果的です。
今回は入れていませんが、鍋やフライパンで調理する場合、切り身に十字に切り込みを入れておくと味が染みやすくなります。

(2) スキレットに、醤油・みりん・酒・砂糖を入れて強火にかけます。
沸騰したら弱火にして、(1)のカレイとスライスした生姜・輪切り唐辛子を入れて蓋をして煮ます。
640_k160216 (1).JPG
我が家で煮付けるときの基本の黄金比は、醤油:みりん:酒 = 1:1:1 です。
あとは魚の種類や調理器具によって、酒の量が増えたり、砂糖が加わります。水は基本的に使いません。

(3) 15分程度煮たら、火を止めてそのまま5分放置。蓋を開けると・・・。
640_k160216 (7).JPG
あとは茹でたインゲンを添えると出来上がり。
ごぼうと一緒に煮込むと、煮付けがより一層美味しくなりますよ。

point iconpoint iconミニスキレットで作る、「牡蠣の味噌煮」

今日は100スキで「牡蠣の味噌煮」。牡蠣好きのYは、出来る前からヨダレを垂らす勢いです。
640_k160216 (13).JPG

今回用意したのは、
  • 大きめの牡蠣 16個位
  • 水菜 少々
  • バター 少々
味噌ダレには、
  • 赤味噌 大さじ2
  • 砂糖 小さじ1
  • 醤油 少々
  • 酒 大さじ1
  • 一味 適量
(1) ミニスキレット内側全体にバターを塗り、合わせた味噌ダレを流し入れて牡蠣を並べます。
640_k160216 (3).JPG

(2) 中火に掛けて、蓋を少しずらして被せます。
640_k160216 (4).JPG

(3) ひと煮立ちしたら火を止めて、水菜を飾れば出来上がり。
煮すぎると美味しくないのでお好みの加減で。焦げ付かせないように注意して下さいね。
640_k160216 (5).JPG


point iconpoint iconDANTEノヴェッロでタコのカルパッチョ

Yがタコのカルパッチョを作ってくれました。簡単なのに華やかなので、ホームパーティ等おもてなし料理にも良いですね。
今回も、日本製粉株式会社さんより頂いた、DANTEノヴェッロ 2015 エキストラバージンオリーブオイルを使わせて頂きました。詳しくは、2月11日の『「DANTE(ダンテ) ノヴェッロ 2015 エキストラバージンオリーブオイル」を使ってみた』の記事をご覧下さい。
640_k160216 (10).JPG

point iconpoint iconDANTEノヴェッロでタコのカルパッチョ 今回用意した材料&作り方

タコ:適量
玉ねぎ:中1/2個
レタス:葉2枚
ブロッコリーの新芽:少々
トマト:小1個
オリーブ油:適量
★塩:適宜
★あらびき胡椒:適宜
★レモン汁:大さじ1/2
★おろしにんにく:小さじ1

(1) タコは薄くスライス、玉ねぎはスライサーで摩り下ろし、レタスは手でちぎって食べやすいサイズに、トマトもお好みのサイズに切っておきます。
(2) ★の調味料を合わせ、タコと玉ねぎを入れて混ぜ、15分程度おいて味を馴染ませます。
(3) 皿に(2)と野菜を盛り付け、最後にオリーブ油(DANTEノヴェッロ 2015 エクストラバージン)を掛けたら出来上がり。


手が込んでるように見えますが、かなりの時短料理です。
順序良く作ることが出来れば、カレイの切り身を煮ている間にカルパッチョと牡蠣の味噌煮が作れるので、所要時間30分くらいでしょうか。
酒好き男子はきっと喜ぶこと間違いなしです。また参考にして下さいね。

今日はぬる燗で! では、いただきま〜す!
640_k160216 (15).JPG


point iconpoint iconDANTE(ダンテ) ノヴェッロ 2015 エキストラバージンオリーブオイル について

640_k160211 (17).JPG
DANTEノヴェッロ 2015の特徴は、「驚くほどサッパリとしたオイルで口に含むとほんのりとした香りがあり、軽い辛味を喉で感じるオイル」ですから、カルパッチョのようなオイルを加熱しない料理にもピッタリです。
しかし、残念ながら予約販売制で限定販売のため手に入れるのは大変かもしれません。
この記事を書いている今日現在、日本製粉株式会社さんの直販サイト ニップンネットモール でお取り扱いがあるようです。気になる方は、早めにお買い求め頂いたほうが宜しいかと思います。



今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !


美味しそうに思えたら下ボタン↓をポチッて応援して下さいまし。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


にほんブログ村
point iconpoint iconスポンサードリンク


もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!
posted by Y&K at 19:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメとレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


スポンサードリンク



 
Copyright © 2015-2016 Married couple smiles tearfully together All Rights Reserved.
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。