しかし一緒に行きたかった長女は、学校から戻るや否やYに文句タラタラ&質問攻撃・・・。(笑)
さて、夕べはお惣菜を買ってきてもらって中食したので、今日の晩御飯は、一昨日の残った「鶏だんごの柚子みぞれ鍋」をリメイクして、鍋ごと「和風カレーラーメン」を作りました。

「鶏だんごの柚子みぞれ鍋」をリメイクした、鍋ごと「和風カレーラーメン」は、うどん派も絶対食べたくなる、出汁の利いた濃厚な味!
つゆは、「野菜たっぷり合鴨鍋」 からの 「鶏だんごの柚子みぞれ鍋」 の残りなので、和風で鶏出汁が利いています。なので、うどんかラーメンか迷いましたが、たまには和風なカレーラーメンも美味しいよね!という事で全員一致で決定。まず玉ねぎをオリーブ油でキツネ色に炒めます。
次に、豚バラ肉(切り落とし)を炒めます。
どちらも火が通ったら鍋に加えて、トマト缶・ケチャップ・おろしにんにく・塩・胡椒で味付け。
煮立ったら、市販のカレールーを1箱を溶かし入れ、カレー粉とピザ用のチーズを少々加えて、味を調えたら出来上がり。
麺もたっぷり用意しました。

生ハムとセロリのサラダ
生ハム・セロリ・ミニトマト・レッドキャベツのスプラウトを和えて、あらびき胡椒で味付けた簡単なサラダ。オリーブオイル(エクストラバージン)を掛けて頂きます。今日のアルコールは・・・Yに毎回呆れられるのを諸共せず、好奇心旺盛な私が買った新発売の限定ビール・・・エビス余韻の時間。名前が渋いね。(笑)
味は・・・琥珀エビスに比べると、(コクはあるけど)さっぱりしてます。こってり系の食事には合う。
香りも華やかで後味が良いので、女性も飲みやすいのではないかしら。

「鶏だんごの柚子みぞれ鍋」をリメイクした、鍋ごと「和風カレーラーメン」は、うどん派も絶対食べたくなる、出汁の利いた濃厚な味!
さて、準備が出来ました。では、いただきま〜す!Yが麺を全部入れてしまった・・・。溢れそう。(笑)
お好みでカレーライスにも。美味しいよ!
実は里芋を入れました。里芋の入ったカレーは初めて食べたけど、違和感が無く美味しいです。
今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !

にほんブログ村


もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!