今日はYが忙しそうにしていたので、麺を茹でるのが嫌いな私がパスタを作りました。
手間無し簡単パスタなので、お手軽に出来ます。

香ばしい醬油の風味がたまらない「和風きのこパスタ」 今回用意した材料
■ソース■- まいたけ 2袋(200g)
- むき海老(冷凍) 200g
- だし汁 400cc
- オリーブ油 大さじ1
- ★醬油 大さじ1.5
- ★酒 大さじ1.5
- ★みりん 大さじ1.5
- ★塩 適宜
- おろしにんにく 適宜
- 水溶き片栗粉 少々
- 大葉 3枚
- きざみ海苔 適宜
■パスタ■
- パスタ(乾麺) 400g
- 水 4~5L
- 塩 大さじ1~2
- オリーブ油 大さじ1~2
- パスタの茹で汁 100cc程度

香ばしい醬油の風味がたまらない「和風きのこパスタ」 作り方
(1) まいたけは綺麗に洗って小房に分けます。むき海老は軽く水洗いします。(2) フライパンを熱してオリーブ油を引き、にんにくを炒めます。にんにくの香りが立ったら、まいたけと、むき海老を炒めます。
(3) 合わせた★の調味料を加えて暫く煮込みます。まいたけとむき海老に火が通ったら、水溶き片栗粉を加えてお好みでとろみを付け、一旦別容器に移します。
(4) パスタを茹でます。お好みよりやや硬めが良いと思います。パスタが茹で上がる前に茹で汁を計量カップ等に取り分けます。
(5) フライパンを熱して、オリーブ油を引き、軽く湯きりしたパスタと茹で汁を入れて手早く炒め、パスタが乳化したら(3)のソースを加えて絡めます。
(6) 出来たら皿に盛り付けて、刻んだ大葉ときざみのりを掛ければ出来上がり。
他に色々きのこを入れても美味しいと思いますよ。大葉の代わりに青ネギを散らしても良いですね。

優しい味が子供にも人気「小松菜とウインナーのミルクスープ」
小松菜とあらびきウインナーを合わせた、簡単に出来るミルクスープです。パスタとの相性も良。スライストマトも添えて。では、いただきま〜す!
今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !

にほんブログ村


もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!