2016年07月10日(Sun)

icon 今日の晩ご飯/ココナッツオイル香る 「ツナじゃがのマヨグラタン」と、HB(ホームベーカリー)で 「ココナッツオイルパン」


 
頑張って更新しています。皆様の応援よろしくお願いします。
 
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
 
 
 
point iconpoint iconスポンサードリンク


今日はココナッツオイルを使ってHB(ホームベーカリー)でパンを焼いたので、晩ご飯はそれに合わせてココナッツオイルで「ツナじゃがのマヨグラタン」作りました。

もうね、暑いです! 
なので、電子レンジとオーブントースターを使って簡単に出来る手抜きメニューです。(笑)
k160710 (12).JPG


バージンココナッツオイルは普段のお料理にプラスするだけで効果が得られるようなので、使い勝手が良いですね。甘い香りが苦手な方もいらっしゃいますが、ダイエットや腸内改善に良いと言われているのでぜひ使いたいオイルです。

point iconpoint iconココナッツオイル香る 「ツナじゃがのマヨグラタン」 

≪用意する材料≫
  • じゃがいも  600g
  • 玉ねぎ  1個
  • しめじ  100g
  • ブロッコリー  お好みで
  • ツナ缶  1個
  • ピザ用チーズ  適宜
  • マヨネーズ  適宜
  • ココナッツオイル  大さじ3~4
  • 塩・胡椒  適宜
  • 酒  少々

≪作り方≫
(1) じゃがいもは綺麗に洗って6~8等分に切り、耐熱容器に入れて串が通る硬さに電子レンジで加熱します。
k160710 (1).JPG

(2) 玉ねぎは細切りし、耐熱容器に入れて電子レンジでしんなりする程度に加熱します。
ブロッコリーは小房に分け塩茹でします。しめじは綺麗に洗って石づちを取ります。

(3) ボールにマヨネーズとココナッツオイル・酒を入れて柔らかく延ばし、塩・胡椒で味を調えてソースを作ります。

(4) 耐熱容器に油抜きしたツナ缶・(2)の玉ねぎを入れて合わせ、じゃがいも・ブロッコリー・しめじも加えます。
k160710 (4).JPG

(5) (3)のソースを全体に掛け、ピザ用チーズをお好みで乗せて、オーブントースターでチーズがこんがりするまで焼いたら出来上がり。

今回はオーブントースター(740W)のグラタンコースで焼いていますが、ご自宅の機器に合わせて調理して下さいね。
k160710 (7).JPG


point iconpoint iconHB(ホームベーカリー)で「ココナッツオイルパン」

バターの代わりにココナッツオイルを使って焼いてみました。いつもはバターを使っているので外側はカリカリになりますが、今回はふんわり柔らかパンになりました。

暑い時期は液状のココナッツオイルですが、冷蔵庫で暫く冷やしておくと白くなります。
k160710 (6).JPG

≪HB(ホームベーカリー)に入れた材料≫
  • 強力粉  400g
  • 砂糖  大さじ3
  • 塩  小さじ1
  • 水  280cc
  • ココナッツオイル  大さじ3
  • 生クリーム(有れば) 大さじ1



夏になると食べたくなる卵豆腐添えて、いつものチューハイで。
ココナッツオイルの甘い香りが立ち込めた焼き立て熱々。では、いただきま〜す!
k160710 (9).JPG


今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !


ココナッツオイルを使った他のレシピはこちら ⇒⇒ 『 ココナッツオイルで手軽にアジアンテイスト!「パリパリ春巻き」と「オニオングラタンスープ」





美味しそうに思えたら下ボタン↓をポチッて応援して下さいまし。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


にほんブログ村



point iconpoint iconスポンサードリンク


もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!
posted by Y&K at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメとレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


スポンサードリンク



 
Copyright © 2015-2016 Married couple smiles tearfully together All Rights Reserved.