今回はフライパンで調理しましたが、簡単なのでスキレット調理をして、アウトドアでみんなでワイワイ豪快に食べるのも良さそうです。
関西もようやく梅雨明けしましたね。気づけばセミの声もうるさくなってきました。
日差しは厳しいですが、今日は比較的湿度が低いので楽でした。
ここ最近、次女は「プールに行きたい!」とずっとブツブツ言っていましたが、誰も相手してくれないのでとうとう「ひとりで行く!」と言い出しました。
しかし、「泳げないのに一人で行ってどうすんだ!」とYに一蹴され、次女はベソを掻き・・・。結局、長女が「近いうちプールに付き合う。」ってことで次女も笑顔になりましたとさ。(笑)

豚肉好きにはたまらない、ジューシーな「厚切り豚ロースのガーリックソテー
≪用意する材料≫- 豚ロース(厚切り) 3枚
- 塩・胡椒 適宜
- ガーリックパウダー 適宜
- オリーブ油 大さじ1
- キャベツ 1/4個
- レモン お好みで
≪作り方≫
(1) 豚肉は丁寧にすじ切りをします。
塩・胡椒・ガーリックパウダーを両面に振り掛け、15分程度おきます。
豚肉は比較的油が多いので、塩をしっかり目にしたほうが美味しいと思います。
(2) フライパンを熱して、オリーブ油を引き、豚肉を焼きます。
(3) キャベツは厚めの千切りにし、耐熱皿に乗せてラップをふんわり掛け、電子レンジでしんなりする程度に加熱します。
(4) (2)の豚肉を両面こんがり焼いたら食べやすい大きさに切り、(3)の蒸しキャベツに乗せて輪切りレモンを添えれば出来上がり。
そのままキャベツと一緒に食べても美味しいですが、ポン酢を掛けてさっぱり頂いたり、すりおろし玉ねぎでソースを作り、お肉にたっぷり掛けて頂いても美味しいです。

さっぱり簡単「高菜ご飯」
最近暑いせいか、Yからリクエストの多い高菜ご飯。高菜のお漬物と、胡麻・一味唐辛子を炊き立てご飯に混ぜて盛り付けただけですが、豚肉料理にはぴったりです。

「自家製ピクルス(人参・きゅうり)」
「 新生姜の甘酢漬け 」を漬けた残りで作った「自家製ピクルス(人参・きゅうり)」。子供達にも評判が良いので漬け続けようかしら。
いつものチューハイも用意。
赤味噌で作った味噌汁も添えて。では、いただきま〜す!
今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !

にほんブログ村


もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!