いやーやってしまいました。
ついつい飲みすぎて...
まさかの20時就寝!
持ち帰りの寿司なのですが、「酒に肴」と言う言葉がぴったりで飲みすぎたというのはいい訳です(笑
お味噌汁は自家製...
と言うのは嘘!
実はインスタントです。

枝豆も冷凍品だし、手抜きですね。
でも、メインが寿司だとテンションが上がります。
昨日飲んだのはこれ↓です!

すだち冷酒。
アルコール度数低め、さっぱり(すだち入りだから当たり前ですが)した口当たりが生魚料理にはピッタリなんです。
日本酒好きから見ると邪道と思われるかもしれませんが、飲んでみたら、「これはこれ」でOKな感じです。今時は日本酒カクテルなんかも色々発表されていますし...
なので、ここ数年は毎年今ぐらいになるとKにお願いして買って貰います。
私の好きな日本酒「あさ開き」や「浦霞」に比べたら、そんなに高くはありませんが、いつの時代も大蔵省は強しです(笑
今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !

にほんブログ村


もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!
【グルメとレシピの最新記事】
- 西紀サービスエリアの黒豆チーズケーキ
- ホットケーキミックスで簡単!甘さ控えめ大人味!「柚子のホットケーキ」
- 風邪予防や大量消費にも!ビタミンたっぷり「柿羊羹」
- オーブントースターで簡単!「苺のクラフティ」
- 甘酸っぱさが心地良い「りんごのコンポートゼリー」
- 爽やかな初秋のスイーツ「梨のコンポートゼリー」
- ダイエットや夏バテ予防に!身体に優しいスイーツ「トマト寒天」
- 材料3つ!優しい甘さがクセになる、あっさりさっぱり「黒糖アイスクリーム」
- 甘酒で腸活を!「あらつぶし苺の甘酒ゼリー」
- レンジで簡単!上新粉で作る「いちご大福」
- 材料3つ!フライパンで簡単「りんごジャム」
- ピリ辛がクセになる!シメが美味しい「豆腐たっぷり麻婆鍋」
- 「水炊き」から「塩こうじ鍋」、さらに「トマトパスタ鍋」へと鍋の残りをリメイクしな..
- ココナッツオイルを使ってアジアン風味〜「パリパリ春巻き」と「オニオングラタンスー..
- 今日の晩ご飯/ダッチオーブンで作る「生姜たっぷり!豚だんご鍋」
- アサムラサキ「特薦白だしかき醬油」で「和風どらやき」を作ってみたよ!
- 今日の晩ご飯/水炊きの残りをリメイク!寒い日は身体の芯まで温まるピリ辛の「茄子の..
- 出汁を取ったあとの昆布をリメイク!「おろし昆布」
- 鍋物には欠かせない「レンコン入り鶏だんご」のススメ!
- ホットサンドパンは簡単便利!今朝は「ホットサンド」で朝食。