Y 「何買って帰るの?」
K 「たまには豚まん食べようよ!」
次女「賛成!」
で、即決まり。(笑)
関西では比較的手に入りやすい「551」の豚まん。デパートはもちろん、JRや私鉄の駅構内にも売っています。なので若い頃、夕方仕事帰りに551の紙袋を持ってる人を見かけることもありました。お腹が空いてるときは匂いにつられて余計にお腹が空いちゃったりして。(笑)
今はネット販売や関東のデパートでも催事をしているので、食べた事のある方も多いのではないでしょうか。スーパー等でたまに見かける冷蔵の「蓬莱の豚まん」とは、味が違うのでご注意下さい。
「551」と「蓬莱」の味は好みで分かれるとこでしょうが、私は「551」の方が小さい頃からの馴染んだ味ですので、たまに食べると懐かしいですね。
定番商品を一通り買ってみました。
まずは豚まん。若い頃から全体的にさほど値段は上がってないような気がします。
お客さんの様子を見ながら蒸し立てを箱に詰めてくれます。家に着いても温かいままです。
ボリューム満点の焼売。小ぶりのエビ焼売も美味しいですが、私の好物はこっち。逆にYはエビ焼売のほうが好きなようです。
豚まんや焼売に比べるとあっさりめの餃子。これは、食べる直前に一旦餃子の焼き面をフライパンで焦げない程度に再度焼きます。焼く時に水も油も特に必要ありません。パリッと生き返って、より一層美味しくなります。
最後に肉団子。Yの大好物です。豚まんを買わずに肉団子だけ買ってくることもあるほどです。次女も酸味が強めで甘酸っぱい肉団子が大好きです。
さてビール!ビール! いただきま〜す!
今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !

にほんブログ村


もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!
【グルメとレシピの最新記事】
- 西紀サービスエリアの黒豆チーズケーキ
- ホットケーキミックスで簡単!甘さ控えめ大人味!「柚子のホットケーキ」
- 風邪予防や大量消費にも!ビタミンたっぷり「柿羊羹」
- オーブントースターで簡単!「苺のクラフティ」
- 甘酸っぱさが心地良い「りんごのコンポートゼリー」
- 爽やかな初秋のスイーツ「梨のコンポートゼリー」
- ダイエットや夏バテ予防に!身体に優しいスイーツ「トマト寒天」
- 材料3つ!優しい甘さがクセになる、あっさりさっぱり「黒糖アイスクリーム」
- 甘酒で腸活を!「あらつぶし苺の甘酒ゼリー」
- レンジで簡単!上新粉で作る「いちご大福」
- 材料3つ!フライパンで簡単「りんごジャム」
- ピリ辛がクセになる!シメが美味しい「豆腐たっぷり麻婆鍋」
- 「水炊き」から「塩こうじ鍋」、さらに「トマトパスタ鍋」へと鍋の残りをリメイクしな..
- ココナッツオイルを使ってアジアン風味〜「パリパリ春巻き」と「オニオングラタンスー..
- 今日の晩ご飯/ダッチオーブンで作る「生姜たっぷり!豚だんご鍋」
- アサムラサキ「特薦白だしかき醬油」で「和風どらやき」を作ってみたよ!
- 今日の晩ご飯/水炊きの残りをリメイク!寒い日は身体の芯まで温まるピリ辛の「茄子の..
- 出汁を取ったあとの昆布をリメイク!「おろし昆布」
- 鍋物には欠かせない「レンコン入り鶏だんご」のススメ!
- ホットサンドパンは簡単便利!今朝は「ホットサンド」で朝食。