「日持ちしますよ。」と聞いていたので、新聞紙に包んで保管していたのですが、「そろそろ食べないとね。」と言うことで、Yと相談してダッチオーブンで蒸し焼きにしてみました。
丸ごとかぼちゃの肉詰め 用意する材料(今回用意した材料)
かぼちゃ(芳香) | : | 大1個 |
合びきミンチ | : | 400g |
玉ねぎ | : | 小1個 |
★塩胡椒 | : | 適量 |
★おろしにんにく | : | 大さじ1 |
★おろし生姜 | : | 大さじ1/2 |
★醤油 | : | 小さじ1 |
★鶏がらスープの素 | : | 大さじ1 |
オリーブ油 | : | 小さじ1 |
水 | : | 50~60cc程度 |
丸ごとかぼちゃの肉詰め 作り方
(1) かぼちゃ全体を綺麗に洗います。(2) ヘタを包丁で削ぎます。出来るだけ切れる刃物を使ってください。切れない刃物を使うとかえってケガをする恐れがあります。かぼちゃは硬いので慎重に取り扱ってくださいね。
どうしても切れない場合は、丸ごとレンジに5~10分程度かけると切りやすくなります。
(3) 小型ナイフ等でスプーンが入るくらいに切り込みを入れて、中のワタと種と取り出します。今回は小型のミートナイフを使って開けました。
(4) 中を掘っていくとこんな感じ。
(5) 種は酒の肴になるとのことで、別途洗って移しておきました。「天日干ししてフライパンで煎ればいいよ。」と近所の方に教えて頂きました。
(6) かぼちゃに詰める肉種を用意します。玉ねぎを粗みじん切りにします。
(7) ボールにミンチと(6)の玉ねぎと卵を入れ、★の調味料を加えて捏ねます。
(8) ハンバーグの要領で空気を抜き、肉種を少しずつかぼちゃの中に入れていきます。
スポンサードリンク
(9) ダッチオーブンに水を入れ、その上にアルミホイルを3~4重にしたものを敷きます。そのアルミホイルの上にオリーブ油を少し垂らし、先ほど取り外した蓋をして、かぼちゃを静かに置きます。
小型のかぼちゃの場合、底網(ロストル)を敷いて水を入れ、その上に乗せても大丈夫です。
(10) 蓋をして中火で湯気が上がるまで待ちましょう。
(11) 湯気が上がりだして、かぼちゃの香りがしてきたら、弱火にして1時間位そのまま火にかけておきます。開けて途中で様子を見てみました。
ダッチオーブンの蓋を開けるときに使用する「リッドリフター」です。家庭でしか使用しない場合は、作業用の皮手袋でも大丈夫そうですが、アウトドアで使用する場合は必須アイテムです。
(12) 1時間程度火にかけ、竹串がすんなり通ったら完成です。あとは器に盛り、切り分けて頂きましょう。
我が家のロッジのダッチオーブン(10 1/4インチ)がぎりぎりサイズの大きなかぼちゃを使いました。
食べた感想は、かぼちゃがホクホクで肉汁と絡み合って美味しかったです。が、もうちょっと蒸し焼き時間を長めに取ったほうがよかったかな〜と思います。お宅で試される場合、かぼちゃの大きさで蒸し焼き時間が変わりますので加減してくださいね。
肉種はハンバーグを作る要領で大丈夫です。今回食べていてお肉が微妙に硬いかな〜と感じたので、次回は卵やパン粉等を加えてみようと思いました。近いうちにまた挑戦します!
今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !
にほんブログ村
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!
【グルメとレシピの最新記事】
- 西紀サービスエリアの黒豆チーズケーキ
- ホットケーキミックスで簡単!甘さ控えめ大人味!「柚子のホットケーキ」
- 風邪予防や大量消費にも!ビタミンたっぷり「柿羊羹」
- オーブントースターで簡単!「苺のクラフティ」
- 甘酸っぱさが心地良い「りんごのコンポートゼリー」
- 爽やかな初秋のスイーツ「梨のコンポートゼリー」
- ダイエットや夏バテ予防に!身体に優しいスイーツ「トマト寒天」
- 材料3つ!優しい甘さがクセになる、あっさりさっぱり「黒糖アイスクリーム」
- 甘酒で腸活を!「あらつぶし苺の甘酒ゼリー」
- レンジで簡単!上新粉で作る「いちご大福」
- 材料3つ!フライパンで簡単「りんごジャム」
- ピリ辛がクセになる!シメが美味しい「豆腐たっぷり麻婆鍋」
- 「水炊き」から「塩こうじ鍋」、さらに「トマトパスタ鍋」へと鍋の残りをリメイクしな..
- ココナッツオイルを使ってアジアン風味〜「パリパリ春巻き」と「オニオングラタンスー..
- 今日の晩ご飯/ダッチオーブンで作る「生姜たっぷり!豚だんご鍋」
- アサムラサキ「特薦白だしかき醬油」で「和風どらやき」を作ってみたよ!
- 今日の晩ご飯/水炊きの残りをリメイク!寒い日は身体の芯まで温まるピリ辛の「茄子の..
- 出汁を取ったあとの昆布をリメイク!「おろし昆布」
- 鍋物には欠かせない「レンコン入り鶏だんご」のススメ!
- ホットサンドパンは簡単便利!今朝は「ホットサンド」で朝食。