1. 夫婦そろって泣き笑い
  2. グルメとレシピ
  3. 今日の晩ご飯/鯵の開き・豚角煮・玉ねぎの甘酢漬けとトマトのサラダ
 2015年08月23日(Sun)

icon 今日の晩ご飯/鯵の開き・豚角煮・玉ねぎの甘酢漬けとトマトのサラダ


 
頑張って更新しています。皆様の応援よろしくお願いします。
 
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
 
 
 
point iconpoint iconスポンサードリンク


今日はご近所の方にデコボコ姉妹を遊びに連れて行ってもらっているので、珍しく夕食はYとふたり。

外食でも〜と思ったのですが、冷凍室に鯵の開きが2枚残ってたので、焼くことにしました。いつも炭火のときに1枚ずつ焼いているので中途半端に残っちゃうんですよね。

point iconpoint icon鯵の開き

いつも炭火で焼いている鯵の開き。鳥取県・境港産です。
炭火焼は「暑いから勘弁してくれ〜。」とYに言われたので、今日は久々に魚グリルで焼き焼き。さすがに炭火と違って、弱火でも火力が強いので焼けるのが早いです。その分焦げるのに注意しないと・・・。

すだちと大根おろしを添えました。
320_k150823-5.JPG

point iconpoint icon豚の角煮

8/9に行った「サマーフェスタ 2015 恩地食品 京都工場見学会」。そこでもらったお土産のひとつの「伊藤ハム 豚角煮」。
初めて食する商品ですが、味はちょっと甘めに仕上がってます。我が家だと一味をかけたほうがいいかもしれません。

温めるだけなので、もう一品ほしいな〜という時や、酒の肴に便利ですね。
320_k150823-4.JPG

point iconpoint icon玉ねぎの甘酢漬けとトマトのサラダ

自家製の玉ねぎの甘酢漬けに、以前にコストコで買った缶詰・イタリアントマトのサラダを乗せました。

玉ねぎの甘酢漬けは、使って減ってしまった容器に別の玉ねぎのスライスをそのまま足して漬けたので、ちょっと漬かりが浅いかな〜。でもトマトの味がしっかりしているのでかえってよかったかも。
320_k150823-3.JPG

point iconpoint icon簡単 玉ねぎの甘酢漬け 今回用意した材料&作り方

玉ねぎ1個
150cc
砂糖80g(今回はきび砂糖使用)
少量
唐辛子1本

(1) 玉ねぎはスライサーでスライスしておきます。
(2) 適当な容器にスライスした玉ねぎを入れて、その中に唐辛子と、酢・砂糖・塩で合わせた甘酢を玉ねぎが全部浸るくらいまで入れます。
(3) 1日に1回程度容器を振るなどして玉ねぎを混ぜ、数日冷蔵庫で保存します。
大体2~3日で食べれますが、私はしっかり甘酢に使った玉ねぎが好きなので1週間以上漬けています。

今回はきび砂糖を使用しているので、白砂糖を使用するより砂糖の分量が多いかもしれません。甘酢は味見をしながら調節して下さい。すし酢を調合しても簡単に出来るので皆様も挑戦してみて下さいね。


冷蔵庫にある物でなんとかまとまった感じになりました。今日は「やっぱり日本酒だろ?」とY。では、たまにはのんびりと。いただきま〜す! 
320_k150823-6.JPG


今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !

美味しそうに思えたら下ボタン↓をポチッて応援して下さいまし。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


にほんブログ村



point iconpoint iconスポンサードリンク


もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!
【グルメとレシピの最新記事】
posted by Y&K at 20:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメとレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


スポンサードリンク



 
Copyright © 2015-2016 Married couple smiles tearfully together All Rights Reserved.
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。