K 「???」
Yが悩んだ挙句、Amazonでポチッとした商品が今朝届きました。
K 「なんかこれかっこいいねぃ。・・・ところで、どこに片付けるん?・・・」
Y 「・・・・・・。」
今まで我が家で活躍してくれていた100スキこと、チビレット (Y命名) と比べるとこんな感じ。
Y 「今晩、巨大ハンバーグを作るぞ!」
そして夕方、全治3週間の私の代わりにYが買い物へ。
スキレットで作る、大きなハンバーグ
中にチーズを挟み、ハインツのデミグラスソースで煮込みました。ボリューム満点デカハンバーグです。スキレットで作る、大きなハンバーグ 用意する材料(4人前)
合挽き肉 | : | 400g |
玉ねぎ | : | 1/2個 |
卵 | : | 1個 |
パン粉 | : | 大さじ3 |
牛乳 | : | 大さじ2 |
ハインツデミグラスソース | : | 1缶 |
スライスチーズ | : | 3枚 |
おろしにんにく | : | 大さじ1 |
塩・胡椒 | : | 適量 |
バター | : | 適量 |
人参 | : | 1本 |
いんげん(冷凍) | : | 30g程度 |
スキレットで作る、大きなハンバーグ 作り方
(1) 玉ねぎはみじん切り。付け合せの人参は火が通りやすい様に薄めの乱切り、冷凍いんげんは長さを合わせて使います。(2) パン粉と牛乳は先に合わせて、馴染ませておきます。
(3) ボールにひき肉を入れ、みじん切りした玉ねぎ・卵・(2)のパン粉・にんにく・塩胡椒を加えて、粘りが出るまで捏ねます。
(4) 普通サイズであれば、両手でキャッチボールする要領で空気を抜くわけですが、今回400g丸ごとなので2~3回に分けて空気を抜いた方がいいかもしれませんね。
Yは400g丸ごとをペチペチ叩いて空気を抜いていたようです。
(5) スキレットを火に掛け、十分熱したら、バターを適量溶かします。
(6) 成形しながらスライスチーズを挟み、スキレットへ。
(7) 種の真ん中をチーズが出ないように凹ませて、焦げ目がつくまで中火〜強火で焼きます。
(8) 丁度良い焦げ目が付いたら、裏返します。崩れないように注意しながら一気に裏返して下さい。
また、スキレットは大変熱くなっていますので、ヤケドに注意してね。
(9) 裏返したら、乱切りした人参を加え、ここから蓋をして、弱火で15~20分位蒸し焼きにします。
(10) 人参とハンバーグに串を刺して火の通りを確認し、火が通っていたら冷凍インゲンとデミグラスソースを加え、また蓋をして更に10~15分程度煮込んだら出来上がり。
しじみ汁
Yがどうしても飲みたいというので自ら作ったしじみたっぷりのお味噌汁。鰹と昆布の出汁にしじみを大量に入れて作ったので、滅茶苦茶美味しいです。Y特製ドレッシングを掛けたトマトも一緒に! では、いただきま〜す!
ソースまで綺麗に無くなりました。スキレットを自分に引き寄せて、最後まで綺麗に食べてくれたのはやっぱり長女です。(笑)
気になる方は、ぜひ、ポチッてみて下さい。パエリアやビーフシチュー・自家製ピザにも使えそうですし、料理の幅が広がると思いますよ。
今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !
各スキレットの比較記事を「 夫婦そろって泣き笑い+ 」 の、『 コールマン・ニトスキ・100スキの各スキレットを比較してみた! 』に記載していますので参考にして下さいね!
にほんブログ村
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!
【グルメとレシピの最新記事】
- 西紀サービスエリアの黒豆チーズケーキ
- ホットケーキミックスで簡単!甘さ控えめ大人味!「柚子のホットケーキ」
- 風邪予防や大量消費にも!ビタミンたっぷり「柿羊羹」
- オーブントースターで簡単!「苺のクラフティ」
- 甘酸っぱさが心地良い「りんごのコンポートゼリー」
- 爽やかな初秋のスイーツ「梨のコンポートゼリー」
- ダイエットや夏バテ予防に!身体に優しいスイーツ「トマト寒天」
- 材料3つ!優しい甘さがクセになる、あっさりさっぱり「黒糖アイスクリーム」
- 甘酒で腸活を!「あらつぶし苺の甘酒ゼリー」
- レンジで簡単!上新粉で作る「いちご大福」
- 材料3つ!フライパンで簡単「りんごジャム」
- ピリ辛がクセになる!シメが美味しい「豆腐たっぷり麻婆鍋」
- 「水炊き」から「塩こうじ鍋」、さらに「トマトパスタ鍋」へと鍋の残りをリメイクしな..
- ココナッツオイルを使ってアジアン風味〜「パリパリ春巻き」と「オニオングラタンスー..
- 今日の晩ご飯/ダッチオーブンで作る「生姜たっぷり!豚だんご鍋」
- アサムラサキ「特薦白だしかき醬油」で「和風どらやき」を作ってみたよ!
- 今日の晩ご飯/水炊きの残りをリメイク!寒い日は身体の芯まで温まるピリ辛の「茄子の..
- 出汁を取ったあとの昆布をリメイク!「おろし昆布」
- 鍋物には欠かせない「レンコン入り鶏だんご」のススメ!
- ホットサンドパンは簡単便利!今朝は「ホットサンド」で朝食。