でも、我が家4人の朝食とお弁当分で綺麗に消費。作る時間より無くなる時間の方が早かった。
しかし、キッチンがもう少し広ければいいな〜置き場に困るわ〜。
Yに言うと「もっと整理整頓しなさい!」と叱られるので内緒で・・・。(笑)

朝食とお弁当は、ホットドック
長女もカレーキャベツ入りホットドック2個と目玉焼き・ブロッコリー・ミニトマト、水筒にレモンティーを入れて学校へ。そういえば今朝、関西は気持ち悪いくらい暖かい・風は強い・土砂降り・・・変な天気でしたね。
朝早くから出かけなきゃ行けなかったので、雨止まないかな〜思っていたら出かける直前に雨がピタリ。
日頃の行いがいいのだ・・・・・・たぶん。
んで昼頃戻ってきたら、まだ見ていない「深夜食堂」のDVDがテーブルに・・・。
Yだ。借りてきてすぐ出かけた模様。またDVD見ながらお腹が空いて冷蔵庫を漁る気だな〜。
夕方戻ってきたYに、
K 「また借りたでしょ。知らんよ〜?お腹出るよ〜?(笑)」
Y 「もう出てるからいい!」
ハハハ・・・拗ねた。(汗)

鰹と昆布の合わせ出汁で煮込む、水炊き 出汁から
今晩は水炊きの予定。拗ねてないで出汁採ってね。お願いします・・・・・・。
「自己流だよ。」と言いながらもYがいつも採ってくれる鰹と昆布の合わせ出汁。
白菜は、先月道の駅いながわでで購入したもの。
新聞紙に包んでベランダで保管していましたが・・・、画像でわかるかしら〜?まだまだ切り口が瑞々しいでしょ。すごいね。

鰹と昆布の合わせ出汁で煮込む、水炊き
今日の具材は、白菜 | : | 1/4玉 | |
人参 | : | 1本 | |
ごぼう | : | 1本 | |
しいたけ | : | 6個 | |
白ネギ | : | 1本 | |
鶏もも肉 | : | 2枚 | |
あらびきウインナー | : | 6本 | |
油揚げ(大判) | : | 1枚 | |
木綿豆腐 | : | 1丁 | |
ゆず(小ぶり) | : | 1個 | |
冷凍うどん | : | 4玉 |
先にガス台で、鍋に出汁を入れて人参から煮込みます。
他にごぼうやネギ・白菜の芯等を入れて煮込み、沸騰したら鶏肉・ウインナーも入れて煮込みます。
火が通ってきたら、テーブルへ。灰汁も採ってね。
豆腐と白ネギの青い部分は細かくカットしたもの。青い部分は、〆のうどんの時にゆずと一緒に入れます。
苦手な方もいるかもしれないけれど、白ネギの青い部分は出来るだけ捨てないで〜。
ビタミンAやCなども多く含んでいて栄養価も高いようですよ。
ほとんど鍋に入れちゃったので残りはこれだけ。煮立ったらまた入れます。

鰹と昆布の合わせ出汁で煮込む、水炊き まずは、あさ開きで乾杯
Yは先にアルコール・・・今日は先日届いた「あさ開きのひやおろし」です。Yの一番のお気に入り。テーブルでちょっと煮立つまで我慢〜。

鰹と昆布の合わせ出汁で煮込む、水炊き そろそろ食べれそう
煮立ってきたので油揚げとしいたけも加えて煮込みながら頂きます。
鰹と昆布の合わせ出汁で煮込む、水炊き 〆はうどん
うどんを入れる時に白ネギの青い部分も一緒にね。今日は最終的に4玉で終了。相変わらずよく食べる我が家です。今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !

にほんブログ村


もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!
【グルメとレシピの最新記事】
- 西紀サービスエリアの黒豆チーズケーキ
- ホットケーキミックスで簡単!甘さ控えめ大人味!「柚子のホットケーキ」
- 風邪予防や大量消費にも!ビタミンたっぷり「柿羊羹」
- オーブントースターで簡単!「苺のクラフティ」
- 甘酸っぱさが心地良い「りんごのコンポートゼリー」
- 爽やかな初秋のスイーツ「梨のコンポートゼリー」
- ダイエットや夏バテ予防に!身体に優しいスイーツ「トマト寒天」
- 材料3つ!優しい甘さがクセになる、あっさりさっぱり「黒糖アイスクリーム」
- 甘酒で腸活を!「あらつぶし苺の甘酒ゼリー」
- レンジで簡単!上新粉で作る「いちご大福」
- 材料3つ!フライパンで簡単「りんごジャム」
- ピリ辛がクセになる!シメが美味しい「豆腐たっぷり麻婆鍋」
- 「水炊き」から「塩こうじ鍋」、さらに「トマトパスタ鍋」へと鍋の残りをリメイクしな..
- ココナッツオイルを使ってアジアン風味〜「パリパリ春巻き」と「オニオングラタンスー..
- 今日の晩ご飯/ダッチオーブンで作る「生姜たっぷり!豚だんご鍋」
- アサムラサキ「特薦白だしかき醬油」で「和風どらやき」を作ってみたよ!
- 今日の晩ご飯/水炊きの残りをリメイク!寒い日は身体の芯まで温まるピリ辛の「茄子の..
- 出汁を取ったあとの昆布をリメイク!「おろし昆布」
- 鍋物には欠かせない「レンコン入り鶏だんご」のススメ!
- ホットサンドパンは簡単便利!今朝は「ホットサンド」で朝食。