その「火の国くまもと」には、その偉大な自然の力で「水の国くまもと」とも呼ばれるほどのたくさんの清らかな水源を生み出しています。
その中でも、日本名水百選に選ばれている白川水源。
100年以上の伝統を受け継ぐホシサン株式会社の工場は、その白川が熊本市内へとさしかかる辺りの川端にあり、 井戸から汲み上げたおいしい地下水を利用しています。
カラフルなパッケージに「くまもん」。結構キュートです。(笑)
水が美味しいって本当に有難いことですね。
醤油ひとつでお料理の味も一段と上がりますから、期待でワクワクです。
シンプルに頂くほうが味もわかりやすいので、卵がけご飯で頂くことにしました。
ちなみに、今回使用しているお米も九州・熊本の米「森のくまさん」。
そして、鳥取県・小川養鶏場さんの卵と、瀬戸内のジャコのコラボレーションです。
では、卵に「ホシサン あまくち醤油」をたら〜っと。
お醤油の香ばしい香りが〜。でもしつこい香りでは無く、何ていうんだろう・・・優しい香り。女性的で控えめな感じがします。
では黄身を潰して・・・ひと口頂きます。
あ〜これは美味しいわ〜。甘さも控えめでクセが無く、口当たりの良い醤油です。卵の味を引き立ててくれますね。縁の下の力持ちな感じ。
一般的な濃口醤油に比べて、約20%も塩分を抑えてあるので、減塩されている方にも良さそうです。
醤油らしい醤油が大好きな方には、少し物足らないかも知れないけれど、素材の味を引き立ててくれるので漬物に少し掛けてみたり、ちょい足しする等にも良く、とても使い勝手の良い醤油だと思います。機会があれば皆様もお試し下さいね。
ん〜これは何杯でもお代わり出来そうだ・・・。(笑)
ネットショッピング Amazonでも購入可能です。→ ホシサン あまくち 500ml×3本
今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !
にほんブログ村
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!
【グルメとレシピの最新記事】
- 西紀サービスエリアの黒豆チーズケーキ
- ホットケーキミックスで簡単!甘さ控えめ大人味!「柚子のホットケーキ」
- 風邪予防や大量消費にも!ビタミンたっぷり「柿羊羹」
- オーブントースターで簡単!「苺のクラフティ」
- 甘酸っぱさが心地良い「りんごのコンポートゼリー」
- 爽やかな初秋のスイーツ「梨のコンポートゼリー」
- ダイエットや夏バテ予防に!身体に優しいスイーツ「トマト寒天」
- 材料3つ!優しい甘さがクセになる、あっさりさっぱり「黒糖アイスクリーム」
- 甘酒で腸活を!「あらつぶし苺の甘酒ゼリー」
- レンジで簡単!上新粉で作る「いちご大福」
- 材料3つ!フライパンで簡単「りんごジャム」
- ピリ辛がクセになる!シメが美味しい「豆腐たっぷり麻婆鍋」
- 「水炊き」から「塩こうじ鍋」、さらに「トマトパスタ鍋」へと鍋の残りをリメイクしな..
- ココナッツオイルを使ってアジアン風味〜「パリパリ春巻き」と「オニオングラタンスー..
- 今日の晩ご飯/ダッチオーブンで作る「生姜たっぷり!豚だんご鍋」
- アサムラサキ「特薦白だしかき醬油」で「和風どらやき」を作ってみたよ!
- 今日の晩ご飯/水炊きの残りをリメイク!寒い日は身体の芯まで温まるピリ辛の「茄子の..
- 出汁を取ったあとの昆布をリメイク!「おろし昆布」
- 鍋物には欠かせない「レンコン入り鶏だんご」のススメ!
- ホットサンドパンは簡単便利!今朝は「ホットサンド」で朝食。