5月半ば頃は超暑くて、今年の夏は例年に無い暑さになるのではないかと言われていたのに、一転、最近は過ごしやすい気候でしたが、そろそろ蒸し蒸しジメジメしてくるのかな〜。
さて、今日の晩ご飯は、私と子供達がお出かけだったので、珍しくお留守番のYに久々に作ってもらったパスタ。
帰宅すると玄関先で既に良い香りが漂っていました。
鶏ささみ缶で手軽に作る男のパスタ 「鶏ささみのトマトソースパスタ」 用意した材料&作り方
[トマトソース (多めに作っています。)]- 鶏ささみ缶 2缶
- ピーマン 3個
- 玉ねぎ 中1個
- オリーブの実 2個
- トマト缶 1缶
- 輪切り唐辛子 少々
- ケチャップ 大さじ6
- 砂糖 大さじ1
- 塩 適宜
- オリーブ油 大さじ1
- おろしにんにく 大さじ2
- バルサミコ酢 大さじ1
- 酒 100cc
- パスタの茹で汁 100~150cc程度
[パスタ (4人分)]
- パスタ(乾麺) 500g
- 水 5L位
- 塩 大さじ2程度
(1) ピーマン・玉ねぎ・オリーブの実は細めスライスします。鶏ささみ缶は1缶は汁気をきり、もう1缶は汁ごと使います。
(2) フライパンを熱してオリーブ油を引き、にんにく・輪切り唐辛子を炒めます。にんにくの香りが立ったら玉ねぎ・ピーマンを炒めます。
(3) 玉ねぎが透明になったらトマト缶・オリーブの実・ささみ(1缶は汁ごと)をほぐしながら入れて煮込み、ケチャップ・砂糖・塩で味付けます。
(4) ひと煮立ちしたら弱火にして少し水分を飛ばします。
(5) その間に、鍋に湯を沸かし、塩を加えてパスタを茹でます。茹で上がる前に茹で汁を計量カップ等に取ります。
ソースに茹で汁を少量加え、塩分と粘度を調節します。
(6) パスタが茹で上がったら、フライパンを熱してオリーブ油を引き、茹で汁を加えながらパスタを炒めます。パスタが乳化したら器に盛り付けてソースを掛け、バジル(分量外)を飾れば出来上がり。
他に少し甘めな切干大根と、
安かったので思わず帰りがけに買ってしまったメンチカツを用意。
アルコールはいつものチューハイ。
帰宅するとご飯が出来てるなんて有り難いわ〜。
バルサミコ酢を利かせたソースでさっぱりです。では、いただきま〜す!
今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !
にほんブログ村
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!
【グルメとレシピの最新記事】
- 西紀サービスエリアの黒豆チーズケーキ
- ホットケーキミックスで簡単!甘さ控えめ大人味!「柚子のホットケーキ」
- 風邪予防や大量消費にも!ビタミンたっぷり「柿羊羹」
- オーブントースターで簡単!「苺のクラフティ」
- 甘酸っぱさが心地良い「りんごのコンポートゼリー」
- 爽やかな初秋のスイーツ「梨のコンポートゼリー」
- ダイエットや夏バテ予防に!身体に優しいスイーツ「トマト寒天」
- 材料3つ!優しい甘さがクセになる、あっさりさっぱり「黒糖アイスクリーム」
- 甘酒で腸活を!「あらつぶし苺の甘酒ゼリー」
- レンジで簡単!上新粉で作る「いちご大福」
- 材料3つ!フライパンで簡単「りんごジャム」
- ピリ辛がクセになる!シメが美味しい「豆腐たっぷり麻婆鍋」
- 「水炊き」から「塩こうじ鍋」、さらに「トマトパスタ鍋」へと鍋の残りをリメイクしな..
- ココナッツオイルを使ってアジアン風味〜「パリパリ春巻き」と「オニオングラタンスー..
- 今日の晩ご飯/ダッチオーブンで作る「生姜たっぷり!豚だんご鍋」
- アサムラサキ「特薦白だしかき醬油」で「和風どらやき」を作ってみたよ!
- 今日の晩ご飯/水炊きの残りをリメイク!寒い日は身体の芯まで温まるピリ辛の「茄子の..
- 出汁を取ったあとの昆布をリメイク!「おろし昆布」
- 鍋物には欠かせない「レンコン入り鶏だんご」のススメ!
- ホットサンドパンは簡単便利!今朝は「ホットサンド」で朝食。