毎年今頃の季節になると、何故だか無性に食べたくなるんですよ。

実は当ブログで紹介するのは初めてなんですが、私たち夫婦が色々食べた中で一番気に入っており、何度もリピートさせて頂いておりますのが、今回ご紹介させて頂く泉州路物産さんの「水なす浅漬け」です。
糠と水なすの香りが楽しめる数少ない糠漬けです!
水なす浅漬けは、水なす浅漬けの泉州路物産「水なす屋.JP」 さんから購入しました。
漬かり具合がお好みの状態で食べられる様に、食べ頃の目安になる日付が手書きで同梱されていまして、この作り手の心意気が何気に嬉しいサービスの一つです。

箱の中は、1個づつ糠に漬かった状態で丁寧にパッケージされてます。

水なす浅漬けがサッパリしているので、子供たちに何が食べたいか聞いてみると...
次女は即答で「焼きそば」 う〜ん、関西人だ(笑
長女は次女に合わせるよ、でも、スキレット盛りがいいなと。
面倒な事を...
スキレットにゴマ油を引き、豚肉と野菜(キャベツ・ピーマン・人参・もやし)を炒めたら、そばと酒を入れて蒸し焼きにします。
そばに火が通ったら、鰹節と青海苔を掛け、レンチン温泉卵を乗せて完成。
レンチン温泉卵の作り方 ⇒ 『忙しい朝に1分!電子レンジで作る「レンチン温泉卵」が簡単便利!』 をご覧下さい。
冷蔵庫に小ぶりのトマトが余っていたので、イタリアン風に自家製バジルを乗せて軽く塩をふり、オリーブオイルを掛けました。
では、水なす浅漬けを開けてみましょう。
綺麗に洗って、はいパチリ!
ヘタを包丁で取って、縦に手で裂いて食べます。
手で裂いているのですが、裂け目に水分がにじみ出て来ます!
お好みで生姜醤油を用意しています。
生姜醤油と一緒に盛り付けてみました。
別の角度から...
この「水なす浅漬け」は、水なす浅漬けの泉州路物産「水なす屋.JP」 さんから購入出来ますよ。
皆様も、是非一度食べてみて下さい。きっと癖になりますよ(笑
もう待ちきれません...
本日はビールで頂きます!

にほんブログ村


もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!
【グルメとレシピの最新記事】
- 西紀サービスエリアの黒豆チーズケーキ
- ホットケーキミックスで簡単!甘さ控えめ大人味!「柚子のホットケーキ」
- 風邪予防や大量消費にも!ビタミンたっぷり「柿羊羹」
- オーブントースターで簡単!「苺のクラフティ」
- 甘酸っぱさが心地良い「りんごのコンポートゼリー」
- 爽やかな初秋のスイーツ「梨のコンポートゼリー」
- ダイエットや夏バテ予防に!身体に優しいスイーツ「トマト寒天」
- 材料3つ!優しい甘さがクセになる、あっさりさっぱり「黒糖アイスクリーム」
- 甘酒で腸活を!「あらつぶし苺の甘酒ゼリー」
- レンジで簡単!上新粉で作る「いちご大福」
- 材料3つ!フライパンで簡単「りんごジャム」
- ピリ辛がクセになる!シメが美味しい「豆腐たっぷり麻婆鍋」
- 「水炊き」から「塩こうじ鍋」、さらに「トマトパスタ鍋」へと鍋の残りをリメイクしな..
- ココナッツオイルを使ってアジアン風味〜「パリパリ春巻き」と「オニオングラタンスー..
- 今日の晩ご飯/ダッチオーブンで作る「生姜たっぷり!豚だんご鍋」
- アサムラサキ「特薦白だしかき醬油」で「和風どらやき」を作ってみたよ!
- 今日の晩ご飯/水炊きの残りをリメイク!寒い日は身体の芯まで温まるピリ辛の「茄子の..
- 出汁を取ったあとの昆布をリメイク!「おろし昆布」
- 鍋物には欠かせない「レンコン入り鶏だんご」のススメ!
- ホットサンドパンは簡単便利!今朝は「ホットサンド」で朝食。