小豆が残っていたので、餡子を作ろうか赤飯を作ろうか、結構迷った挙句、私の大好物の赤飯を作ることにしました。
残っていた小豆を全部使ったので、きっとこれは店では売っていないだろうなと思われる程のプレミアム感が半端ない赤飯になりました。(笑)
小学生の次女はようやく夏休みに入りました。私からすれば魔の夏休みです。(笑)
だって〜普段は私一人だったり、Yと二人なのでお昼ご飯もルーズに済ませていますが、さすがに次女が家にいるとなかなかそういうわけにも行かず・・・。
でもまぁ、少々のものなら適当に作って食べてくれるので楽っちゃぁ楽なんですけどね。
今朝は、早くからラジオ体操に出かけ、宿題を1つこなし、そのあとは学校のプールと勉強会に出かけていきました。なかなか精力的に動き回っている次女です。
長女はまだ夏休みは先なので、羨ましげに学校へ出かけていきました。
夏休み初日の昼食は、炊飯器で簡単!「小豆たっぷり赤飯」
≪用意する材料≫- 小豆 約2合
- もち米 4合
- 米 1合
- 塩 小さじ2
≪作り方≫
(1) 小豆は綺麗に洗い、ボールにたっぷりの水を入れて浸しておきます。
時間があれば、半日程度。無ければ、2~3時間程度でも。
(2) 鍋に小豆とかぶるくらいの水を入れ、沸騰させます。沸騰したら一旦湯でこぼします。(小豆をザルに取り、茹で汁は捨てる。)
再度、鍋に小豆と水1L程度を入れて沸騰させます。
(3) 沸騰したら弱火にし、灰汁を取りながら小豆が8分目くらいの硬さ(食べてみて少し硬いかな〜って位)まで煮ます。
出来たら、小豆はザルに上げ、茹で汁はボール等に取り分け、粗熱を取ります。
誤って茹で汁を捨てないように注意しましょう。
(4) 粗熱を取っている間に、もち米と米を洗ってザルにあげておきます。
(5) (3)が冷めたら、炊飯釜に(4)のもち米と米を入れ、普段の炊飯メモリに合わせて茹で汁を入れます。茹で汁が足らない場合は、水を足します。
おこわモード等がある場合は、それに合わせて調節して下さい。
(6) 塩を加えて軽く混ぜ、小豆も加えて30分程度浸したら炊飯します。
(7) 小豆を潰さないように満遍なく混ぜ、器に盛り付けたら出来上がり。
湯気充満中・・・。
我が家の炊飯器は5.5合炊きなのでてんこもり。
混ぜるのがちょっと大変でしたが、美味しそうに炊き上がりました。
赤飯はちょっと冷えたぐらいのほうが私は好きですが、炊き立てもモチモチしていて美味しいです。では、ガッツリ頂きたいと思います。(笑)
今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !
にほんブログ村
もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!
【グルメとレシピの最新記事】
- 西紀サービスエリアの黒豆チーズケーキ
- ホットケーキミックスで簡単!甘さ控えめ大人味!「柚子のホットケーキ」
- 風邪予防や大量消費にも!ビタミンたっぷり「柿羊羹」
- オーブントースターで簡単!「苺のクラフティ」
- 甘酸っぱさが心地良い「りんごのコンポートゼリー」
- 爽やかな初秋のスイーツ「梨のコンポートゼリー」
- ダイエットや夏バテ予防に!身体に優しいスイーツ「トマト寒天」
- 材料3つ!優しい甘さがクセになる、あっさりさっぱり「黒糖アイスクリーム」
- 甘酒で腸活を!「あらつぶし苺の甘酒ゼリー」
- レンジで簡単!上新粉で作る「いちご大福」
- 材料3つ!フライパンで簡単「りんごジャム」
- ピリ辛がクセになる!シメが美味しい「豆腐たっぷり麻婆鍋」
- 「水炊き」から「塩こうじ鍋」、さらに「トマトパスタ鍋」へと鍋の残りをリメイクしな..
- ココナッツオイルを使ってアジアン風味〜「パリパリ春巻き」と「オニオングラタンスー..
- 今日の晩ご飯/ダッチオーブンで作る「生姜たっぷり!豚だんご鍋」
- アサムラサキ「特薦白だしかき醬油」で「和風どらやき」を作ってみたよ!
- 今日の晩ご飯/水炊きの残りをリメイク!寒い日は身体の芯まで温まるピリ辛の「茄子の..
- 出汁を取ったあとの昆布をリメイク!「おろし昆布」
- 鍋物には欠かせない「レンコン入り鶏だんご」のススメ!
- ホットサンドパンは簡単便利!今朝は「ホットサンド」で朝食。