今回もバンガロー泊だけど、いつもより1泊多い、3泊4日になりました。
Yが食事メニューに悩み中ですが、現地で美味しい物がゲット出来れば良いな〜と思います。
さて今日の晩ご飯は、冷蔵庫のお掃除がてらスキレットで2品。
「烏賊(いか)と茄子のにんにく醬油炒め」と、「ハムとパセリのスパニッシュオムレツ」を作ります。
そう言えば、我が家には全く縁の無い話ですが・・・、巷では日本政府が異例の注意喚起をするほど『ポケモンGO』が飛び交ってますね。
ゲームを楽しく遊ぶにはルールやマナーを守るのはもちろんですが、外でスマホに夢中になっていると「犯罪に巻き込まれやすい。」と、以前警察から聞いた事もあるので、特に女性は注意して下さいね。

スキレットで作る 「烏賊と茄子のにんにく醬油炒め」
≪用意する材料≫- 烏賊(下処理済み) 2杯分
- 茄子 大2本
- にんにく 1かけ
- 醬油 大さじ2
- 酒 大さじ1
- オリーブ油 大さじ3位
- ブロッコリー お好みで
- ミニトマト お好みで
≪作り方≫
(1) 茄子は綺麗に洗ってヘタを取り除き、輪切りにします。
1cm幅程度に切りましたが、少し厚めに切るほうが型崩れしにくいです。
ヘタ付近にトゲがありますので、洗う際に刺さらないよう注意して下さいね。
(2) 烏賊は綺麗に洗って水分を軽く拭き取り、ボールに烏賊と酒(分量外)を入れて軽く揉み込みます。
今回の醬油は、以前漬け込んだ自家製のにんにく醬油を使います。
にんにくが渋皮のついた栗みたいになりました・・・。
(3) スキレットを十分に熱し、オリーブ油を多めに引きます。スライスしたにんにくを入れて焼き、香りが立ったら茄子を入れて両面こんがり焼きます。
(4) 茄子が焼けたら一旦別皿に取り出し、そのまま烏賊を焼きます。
烏賊の色が少し色付いたら茄子を戻し、一緒に炒めます。
(5) 醬油と酒を混ぜ合わせて入れ、水気が無くなるまで炒めたら出来上がり。
茹でたブロッコリーとミニトマトを彩りで飾ります。

ニトスキで簡単!「ハムとパセリのスパニッシュオムレツ」
スキレットで作る、スペイン風オムレツ。お好みの具材を混ぜて焼くだけなので簡単です。≪用意する材料≫
- 卵 7個
- ハム 2枚
- パセリ 適宜
- スライスチーズ 1枚
- 塩・胡椒 適宜
- オリーブ油 大さじ2
≪作り方≫
(1) ハムは細切り、パセリはみじん切りにします。
(2) ボールに、卵・ハム・パセリ、千切ったスライスチーズ、塩・胡椒を入れてよく混ぜ合わせます。
(3) スキレットを十分に熱して、オリーブ油を引き、(2)を流し込みます。
(4) 縁がこんもりしてきたら、そろそろ返し時です。
(5) 金物製のフライ返し等で縁や底にこびり付いた卵を外し、一気に返します。
卵液が多いと周りに飛び散る恐れがあるので、流し台等で返すと良いと思います。
返したら火を止め、あとは余熱で焼きます。
このままでも美味しいですが、お好みでケチャップやデミグラスソース等で召し上がれ。
買い物へ行ったら、見たことのないビールを見つけたのでまた好奇心の虫が発生。
・・・買ってしまいました。
レトロな雰囲気がプレミアム感を出していて良いね。
香りも良く、飲み口も軽いので、ビールが苦手な方でもクイクイ飲めそうです。
価格は、一般のビールより100円程度高いですが、それ以上に贅沢感を味わえるビールです。
では、自家製ピクルスも添えて。いただきま〜す!
今日も美味しく頂きました。
ご・ち・そ・う・さ・ま !
各スキレットの比較記事を「 夫婦そろって泣き笑い+ 」 の、『 コールマン・ニトスキ・100スキの各スキレットを比較してみた! 』に記載していますので参考にして下さいね!

にほんブログ村


もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!
【グルメとレシピの最新記事】
- 西紀サービスエリアの黒豆チーズケーキ
- ホットケーキミックスで簡単!甘さ控えめ大人味!「柚子のホットケーキ」
- 風邪予防や大量消費にも!ビタミンたっぷり「柿羊羹」
- オーブントースターで簡単!「苺のクラフティ」
- 甘酸っぱさが心地良い「りんごのコンポートゼリー」
- 爽やかな初秋のスイーツ「梨のコンポートゼリー」
- ダイエットや夏バテ予防に!身体に優しいスイーツ「トマト寒天」
- 材料3つ!優しい甘さがクセになる、あっさりさっぱり「黒糖アイスクリーム」
- 甘酒で腸活を!「あらつぶし苺の甘酒ゼリー」
- レンジで簡単!上新粉で作る「いちご大福」
- 材料3つ!フライパンで簡単「りんごジャム」
- ピリ辛がクセになる!シメが美味しい「豆腐たっぷり麻婆鍋」
- 「水炊き」から「塩こうじ鍋」、さらに「トマトパスタ鍋」へと鍋の残りをリメイクしな..
- ココナッツオイルを使ってアジアン風味〜「パリパリ春巻き」と「オニオングラタンスー..
- 今日の晩ご飯/ダッチオーブンで作る「生姜たっぷり!豚だんご鍋」
- アサムラサキ「特薦白だしかき醬油」で「和風どらやき」を作ってみたよ!
- 今日の晩ご飯/水炊きの残りをリメイク!寒い日は身体の芯まで温まるピリ辛の「茄子の..
- 出汁を取ったあとの昆布をリメイク!「おろし昆布」
- 鍋物には欠かせない「レンコン入り鶏だんご」のススメ!
- ホットサンドパンは簡単便利!今朝は「ホットサンド」で朝食。