「叩くとビスケットが出てくるやつ?」
違いますっ!💦
この記事の末尾に、こんな

このボタン、とても便利な機能があるんです。
例えば、自宅のMacからブラウザーで「Pocket」に記事を保存し、通勤通学の電車でスマホ(iPhoneやAndroid)やiPadを使って記事を読んだり、会社のWindowsからブラウザーで「Pocket」に記事を保存し、帰って自宅のMacで読んだり出来るとても便利なサービスなんです。
前もって気になるページを保存する必要はありますが、後で別の媒体(スマホや会社のPC)などから読めるし、逆にスマホや会社のPCから記事を保存することも可能です。
基本的に、ブラウザで表示できるページであればどのようなページでもPocketに入れることが出来るようです。
ですから、気になった情報はテキストや画像だけではなく動画や音声まで、ありとあらゆる物がPocketに入れて後から楽しめるのです。
(javaを使った一部のオンラインゲームなどPocketでは使えない例外的サービスもあります)
私自身が所有していないので確認出来ないのですが、他にも、Kobo や Kindle Fire などでも使える様です。
登録にはSNSアカウント(google or Firefox)またはメールアドレスが必要ですが、yahooやmsn等の無料メアドを使えば簡単に登録出来ちゃいます。
興味のある方は、この機会に導入いかがでしょうか?
勿論、無料で使えますよ。
尚、Seesaa BLOG にPocket Button を設置する方法につきましては、別記事 Pocket Button を設置する方法 を掲載しておきましたので、そちらをご覧下さいませ。
<各DLサイト> ※ 2015.06.03 時点

http://getpocket.com/

https://getpocket.com/safari/

https://addons.opera.com/en/extensions/details/pocket-formerly-read-it-later/?display=en

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ideashower.readitlater.pro&hl=ja

https://itunes.apple.com/jp/app/pocket-formerly-read-it-later/id309601447?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

https://itunes.apple.com/app/pocket/id568494494?ls=1&mt=12

にほんブログ村
タグ:IT


もし宜しければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有して下さい!